omuriceman's blog

iOS / AWS / Firebase / JavaScript / Deep Learning を中心とした技術を面白く紹介します!

@kakakakakkuさんにブログメンターをしていただくことになりました!

元号が発表された2019年4月よりなんと!技術系ブロガーとして有名なkakakakakkuさんにブログのメンターをしていただくことになりました!

カック@ブロガー / k9u (@kakakakakku) | Twitter

kakakakakku.hatenablog.com

 

申し込んだ経緯 

セルフブランディングを強化したい!今年の目標をこう掲げておりました。今までオウンドメディアやQiitaなどでブログはしてきたのですが、本格的に個人の技術ブログ活動を開始してみたいと思っていました。そんな矢先、ツイッターで見かけたブログメンティーを募集しているkakakakkuさんのツイートを発見。

あ!この方のブログとアイコン見覚えある!スライドの資料もみたことある!自分の活動を見てもらってアドバイスもらえるなんて最高じゃない!!という気持ちで応募してみることに。

おそらく去年の自分では応募できなかったと思います。2018年にあった2つの経験から自分に自信を持つことができました。1つは東大松尾研究室が開催したDL4USというDeepLearningのオンライン講義の最終課題までを提出し修了をできたこと。もう1つの経験はAWSが開催するDevDayChallengeというハッカソンで優勝できたことです。技術力が秀でて勝てた。とは思っていませんが、自分には自分なりの技術の伝え方があるかもしれないし、誰かに教えてあげるくらいの最低限のスキルは持っているのではないか。と思わせてくれました。

 そんな熱意がkakakakakkuさんに伝わったのか、ブログメンタリングをはじめることに。あとから気づいた恐怖ツイートをご紹介します。

 あ〜よかった。ちょうど、4月1日から朝と昼抜きダイエットを始めたので「昼ごはん食べてる暇があったらブログ書けば?」と言われることはなさそうです。

 

メンタリングを通じてどうなりたいか

 まずは業務や趣味で携わって得たスキルをわかりやすく文章に起こせるようになりたいと思っています。僕はとにかく技術を体系立てて言葉にすることが苦手です。というのも学生の頃から趣味で開発をやっていたのですが、体系立てて技術を学んだことがないためエンジニアによく理解してもらうための単語の選定などに悩むことがあります。そんな苦手をメンタリング活動を通じて克服できればと思っております。(逆に日頃、非エンジニアのクライアントへの提案や交渉などをしているため、浅い技術の説明は得意です!)エンジニアになりたての人・未経験からジョブチェンジした人・ジョブチェンジに悩んでる人達を中心にこのブログを届けることができれば嬉しいです。

そして次にはセルフブランディングを高めていき「会社に所属しているomuriceman」ではなく「omuricemanが所属している会社」という存在になりたいと思います。現在所属している会社のエンジニアたちはアウトプットの量も低く、ブログなどのアウトプットに抵抗を感じています。今回のメンタリングをきっかけに、「みんなもアウトプットしていけばこんないいことがあるんだよ!」「ご飯食べてる時間があったらブログ書けるよね?(ドヤァ)」と言えるようなロールモデルになりたいと思っています。

 こんな私ですがTwitterもやっていますので是非お気軽にフォローしてください。

twitter.com

 

書く内容について

→資格取得までの勉強/新サービスの機能紹介/サーバレス環境のAmplifyについて深掘りします!

XcodeやStoryboardの使い方。App Extensionsなどのニッチな機能でどんなことができるのか?などを実例を交えてご紹介予定。

  • Firebase

→機能の説明やAWSのAmplifyとの比較など。僕なりの着眼点でまとめていきます。

  • DeepLearning

→実務経験は無いですが、上記のセミナー修了までに培ったノウハウなど。

  • その他面白いコンテンツ

→創作が好きなので楽しんでもらえれば嬉しいです

を予定しております!

 

さっそくブログについてこんなアドバイスをもらっています

  • 記事に改行が多い
  • セクションなどを用いて読み手に区切りを意識させられるような記事構成にする
  • 「この記事を読んだ人はどんな情報を得られることができるか?」を考える 
  • 過去の自分や未来の自分も他人として考える

「未来の自分」というのが最近よく感じのあるあるです!技術書やドキュメントを書いている時にも、「あれこのコマンドを叩くとどうなるんだっけ?」「何を理由にこの構成にしたんだっけ」といった未来の自分に対してメッセージを残せていない自分を見透かされているようなアドバイスです。このブログも未来の自分がみてすぐに思い出せるようなものに育てていきたいと思います。

 

現在までの数値集計

現在のTwitterフォロワー数 7

はてなブログ読者数 1

 

3ヶ月でどれだけ伸ばすことができるか、今までより少しだけ楽しんで頑張ってみます。

どうぞよろしくお願いいたします。