omuriceman's blog

iOS / AWS / Firebase / JavaScript / Deep Learning を中心とした技術を面白く紹介します!

Kubernetesの入門に、触って学べるKatacodaとInstruqtを試してみた

昨日の記事にてGitの学習のためのWebサービスをいくつかご紹介いたしました。 omuriceman.hatenablog.com そこで取り上げたKatacodaとInstruqtですが、英語のサイトではあるものの最近の主要技術(DockerやKubernetesなど)を取り扱っていてかなり熱い! 今回…

Gitを学び直したい人に見て欲しい。遊んで学べる、無料のGit学習サービス5選!

Git

omuricemanです。ブログをみていただきましてありがとうございます。 ゲームや漫画を用いた教材は学習を促進してくれるのに有効だと思います。先月も漫画技術書のまとめをブログに書きましたので是非見ていただきたいです。 omuriceman.hatenablog.com 今回…

typoの達人におすすめ?textlintとProofreading APIで文章ミスの無いブログ執筆環境を目指す!

皆さんこんにちは。typoの達人です。2019/4/1からブログを書き始めて1ヵ月ほどになりますが、いまだにtypoが多くて悩まされております。 今回はそんな自分を変えるべく、lintとAIツールを駆使してtypo環境を改善していきます。 textlint textlintとは 環境構…

技術書で平成30年間を振り返ろう。平成技術書史まとめ。

最終更新日時2018/05/07 00:15 令和明けましておめでとうございます。新元号になっていかがお過ごしでしょうか。 振り返ってみると平成はITの時代と言っても過言ではなかったでしょう。 今回平成30年間の技術書を年間別にピックアップして形態素解析してみま…

Webアプリのデプロイ環境を秒で構築!東京リージョンに対応したAWS Amplify Consoleを試そう!

いきなりですがみなさんはWebアプリをどのようにデプロイされていますか?どれくらいの時間がかかっていますか?先日ご紹介しました技術書典サークル全文検索サービスはAWS Amplify Consoleを利用してWebアプリを簡単にデプロイしております。 omuriceman.ha…

【iOS12】Fabric BetaでiOS向けAdhocアプリを配布している時に「Download problem detected :(」と表示された時の対処法

今回はかなりの珍現象を記事にしております!ただ世界の誰かしらは困っているかもしれない。そんな誰かに届いて欲しいと思っております。 ちなみにFabric Betaで発覚した現象ですがDeployGateでも自前サーバーでAdhocアプリを配信する際も起こり得る現象です…

個人活動用名刺は何の情報を載せたらいい?事例をまとめてみました。

先日の技術書典6で個人的に困ったのが名刺です!自分の名前を売り込むために名刺作るぞ〜!! と意気込んでいたのですが、皆さんどのような名刺を作っているの?情報はどこまで載せる?みたいな情報が検索してもあまり出てこず迷っておりました。 今回は名刺…

【完売御礼?】技術書典6に初出典と非公式のアフターでLTをしてきた1日を振り返る

2019/4/14 技術書典6に初出典してまいりました!おかげさまで製本版は全部完売! 「鉄は熱いうちに打て。技術書典のレポートは翌日までに出せ。」とはよく言いますがもう水曜日になってしまいました! 最終販売部数 販売・宣伝施策 行動経済学を利用し製本版…

技術書典6開催直前!販売側で初参加して良かった点・改善点について。

本ブログでは、くどいくらいに紹介しております『技術書典6』がまもなく4/14に開催を迎えようとしております。 今回僕は初参加になります。当選通知を受けてからは慌ただしい毎日を過ごしておりました。 当日は朝から販売スペースに立って皆様に本を配る予定…

【個人利用】Amazon Cloud Searchで技術書典6のサークル情報(ジャンル詳細/タグ)を全文検索できるツールを作成しました。

開催も間近に迫った技術書典6ですが、サークル数が多くて欲しい本を探すのが大変!なんてことありませんか? もっと効率的に探すことはできないかな〜と思った私は前から使って見たかったAmazon Cloud Searchを利用して、技術書典APIからローカルにダウンロ…

新卒エンジニアにも読んでほしい!技術書典6で販売されるマンガの技術書をまとめてみた!

最終更新:2019/4/12 12:30 2019/4/14に開催が迫っている技術書典6にいくつかマンガの技術書が出るようです。 タイトルでは新卒エンジニアと書きましたが、中堅のエンジニアが新しく技術を学び始めるためにも、 マンガから始めるというのは非常に良いことです…

技術書典で本が売れたらAWS IoT ボタンを押してSlackに通知できるようにしました!

技術書典で本が売れるたびにAmazon dashボタンを押してslackに通知できるようにしました〜!!!これで遅れて参加してくるメンバーも売れ行きがわかるはず!!(少し反応が遅い。。。)#技術書典 #lambda pic.twitter.com/Z4EIcri64u— omuriceman@技術書典え28…

AWS Amplify入門① / Storageについての解説

最近プロジェクトで扱ったAWS Amplifyについてブログにまとめていきたいと思います。その中でも第1弾は画像やテキストを保存できるStorageの紹介から始めます。 誤字脱字や認識の間違いなどありましたらコメントいただけますと幸いです。 AWS Amplifyとは S…

@kakakakakkuさんにブログメンターをしていただくことになりました!

新元号が発表された2019年4月よりなんと!技術系ブロガーとして有名なkakakakakkuさんにブログのメンターをしていただくことになりました! カック@ブロガー / k9u (@kakakakakku) | Twitter kakakakakku.hatenablog.com 申し込んだ経緯 セルフブランディン…

Hello Worldってどう書くのが正解なの?!

【結論】正解はない。一番最初に誕生したのは「hello, world」一番好まれていそうなのは「Hello, World!」 技術書典6のイベントにて「Developers Magazine」という本の出版を予定しております。 表紙のデザインは、デザイナーの山口靖雄さんにお願いをしまし…

はてなブログでテック系ブログ始めます

みなさん初めまして。 omuricemanと申します。 今日から技術系ブログを開始していきたいと思います。 と、言いましても今までも定期的にricemanと名乗ったりして記事を作成してきました。 riceman, bitWave|iPhone/Android/アプリなどスマホ情報満載 作成者…